邦画(昭和初期)のおすすめ

【昭和・白黒・映画】セルフ・コレクション

  • HOME
  • BLOG
  • テーマ
  • 監督
    • 小津安二郎
    • 黒澤明
    • 成瀬巳喜男
    • 島津保次郎
    • 五所平之助
    • 清水宏
    • 市川崑
    • 溝口健二
    • 川島雄三
    • 千葉泰樹
    • 久松静児
    • 伊丹万作
    • 吉村公三郎
    • 大庭秀雄
    • 小林正樹
    • 渋谷実
    • 野村浩将
  • 一覧

  • Home
  • 過去の記事一覧
 2020.12.4  60年代, 小津安二郎

【ネタバレ注意】映画「秋刀魚の味」感想/評価/あらすじ|ほっこりした雰囲気とは裏腹に、厳しいメッセージを感じる

「秋刀魚の味」は、娘をお嫁にやる父親の寂しさを描いた物語です。 こ…

 2020.11.27  50年代, 千葉泰樹

【ネタバレ注意】映画「ひまわり娘」感想/評価/あらすじ|娘を宝物のように守る人々の姿が良い

「ひまわり娘」は、新人OLの奮闘記と、女性社員の日常を描いた物語です。 「…

 2020.11.20  テーマ

【明治時代を舞台にした映画】驚くほどエネルギッシュな時代

明治という時代は、今となっては あまりにも遠いものとなってしまいました。 特に…

 2020.11.13  40年代, 清水宏

【ネタバレ注意】映画「歌女おぼえ書」感想/評価/あらすじ|目には見えない不思議な力の存在を感じる

「歌女おぼえ書」は、哀れな旅芸人の女が願いを叶えていく、不思議な成り行きを描いた…

 2020.11.6  50年代, 小林正樹

【ネタバレ注意】映画「美わしき歳月」感想/評価/あらすじ|迷いが多く、心もとない感じが今にも通じる

「美わしき歳月」は、悩み多き青年たちの、人生と恋のゆくえを描いた群像劇で…

 2020.10.30  テーマ

【奈良を舞台にした映画】どこか懐かしい、日本人の魂のふるさと

奈良は、はるか遠い「古代」を感じさせる場所です。 神社、お寺、稲穂、神々しい山…

 2020.10.23  50年代, 内田吐夢

【ネタバレ注意】映画「たそがれ酒場」感想/評価/あらすじ|刺激的でユニークな空間にワクワク

「たそがれ酒場」は、ライブ・ハウスのような大衆酒場の一日を描いた群像劇で…

 2020.10.16  50年代, 久松静児, 吉屋信子

【ネタバレ注意】映画「安宅家の人々」感想/評価/あらすじ|女性の持つ底力を感じさせてくれる

「安宅家の人々」は、知的障害を持つ事業家の跡取りを取り巻く、二人の女を描…

 2020.10.9  テーマ

【日本の叔父さん】叔父さんと甥っ子のステキな関係を描いた映画

叔父さんとか叔母さんって、ちょっと遠くてあまり馴染めない存在という気がしてしまい…

  • もっと記事を見る
rss
  • RSS

邦画(昭和初期)のおすすめ

【昭和・白黒・映画】セルフ・コレクション


Copyright ©  邦画(昭和初期)のおすすめ All Rights Reserved.
Copyright ©  邦画(昭和初期)のおすすめ All Rights Reserved.
PAGE TOP